
福にハーネスを装着すると福の頭の中はハーネスに支配されるらしく
その隙をついて強行作戦にでました^^;
この作戦はあくまで強行作戦であってオススメはしません…(´∀`;)
何故かというと…

福の意識が一点集中するという利点ですが

一点集中しているのが怒りの状態なので、完全にバーサーカー状態になります…(´∀`;)
この時ばかりは大好きな落花生をあげても見向きもしません;;
…ということで、お察しの方もいらっしゃるかもしれませんが
福はハーネスがどうも苦手で、なかなか習慣には出来ず、断念しています(´`;)
※過去記事参照「福のハーネスデビュー」→http://kanmiq.blog.jp/archives/2049432.html
まさかハーネスをこんな使い方をする為のアイテムになるとは…;;
大型インコさん・大型オウムさんの爪切りの様子を撮影している動画を見て
完全に夢見ていました…(´∀`;)
どんな夢かというと

これ^^;
簡単に出来るはずはないんでしょうけれども、目標はコレです…!
しかし本当はハーネスも爪切りも、平気になって欲しいのですが…
毎度こんな感じで血を見るのは飼い主としてもなかなか精神力が削れ
福からの信頼関係も失いそうで、実は「怖い」と感じています(´`;)
「継続は力なり」という教訓に従って
努力も継続、信頼回復への愛情も継続するべきなのは承知なのですが
福へのストレスもやはり心配で…どうにかして温和な道を歩みたいなぁと思っています。
次回の爪切りはどうしようか、今から悩み中の飼い主でした^^;
まずは握手の練習を頑張る…かな(´∀`;)
マルの写真集、「マルといつもいっしょ」は楽天・Amazonで予約受付中です^^*♪
▼Amazonでの予約受付はコチラ
▼楽天での予約受付はコチラ

【送料無料】 マルといつもいっしょ -オカメインコとの平穏な日常- / かんみ 【単行本】
★マルといっしょ×サンキューマートさんとのコラボグッズ!

コラボグッズ紹介ページはコチラ→http://kanmiq.blog.jp/archives/3065334.html
▼ブログランキングに参加しています▼

ポチッと応援頂けると励みになりますー!


コメント
コメント一覧 (4)
うちは犬ですけど
黒爪でどこまで神経があるかわからなくて
病院で切ってます。
家でたまに切る時もあるんですが
その時はコスプレさせて切ってます 笑
(おとなしくなるので 笑)
お散歩用………??
やっぱり爪が食い込んで痛いですよね。
かといって、鷹匠のように腕に布を巻くわけにもいかないでしょうし(-_-;)
となると、獣医さんで切ってもらう?
になるのかな( ・ε・)?
獣医さんに自分で切ったほうが良いものか聞いたのですが、飼い主を嫌いになってしまうといけないので、病院で切った方が良いとの事でした。爪の先は結構血管が通っているので、出血多量で慌てて連れて来る人もいますとおっしゃってました😊
大型の鳥も大好きなんですが、力が強くてちょっとコワ…そう。(;^_^A
うちはマメルリハ(6才)なんですけど、噛みつかれるのが怖くて未だに一度も
爪切りが出来ません。なので、時々自ら爪をかじって調節しているようです。(笑)
その割には伸び過ぎた嘴を切る時は(ごくごくたまに)諦めて大人しくタオルに
巻かれてジッとしております。なんか変…。(苦笑)