とある日のこと。


日に日に大きくなり力も強くなるむすこ(小学5年生)
赤ちゃんの頃は、のたうち回るくらいの負傷で済んでいましたが…
多分今だと病院送りになるのでは…?
結構本気で身の危険を感じると共に
危険察知能力が研ぎ澄まされた自分にビックリしました^^;
成長期のお子さんと共に寝てるご家族の方あるあるのお話なのかしら…
寝る場所についてはちょっと考えものです^^;

★LINE絵文字でマルといっしょ♪

LINE STORE→https://store.line.me/emojishop/author/904557/ja
★LINEスタンプでマルといっしょ!

LINE STORE→http://line.me/S/shop/sticker/author/2758
▼ブログランキングに参加しています▼

にほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッと応援頂けると励みになりますー!



日に日に大きくなり力も強くなるむすこ(小学5年生)
赤ちゃんの頃は、のたうち回るくらいの負傷で済んでいましたが…
多分今だと病院送りになるのでは…?
結構本気で身の危険を感じると共に
危険察知能力が研ぎ澄まされた自分にビックリしました^^;
成長期のお子さんと共に寝てるご家族の方あるあるのお話なのかしら…
寝る場所についてはちょっと考えものです^^;

★LINE絵文字でマルといっしょ♪

LINE STORE→https://store.line.me/emojishop/author/904557/ja
★LINEスタンプでマルといっしょ!

LINE STORE→http://line.me/S/shop/sticker/author/2758
▼ブログランキングに参加しています▼
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッと応援頂けると励みになりますー!


コメント
コメント一覧 (3)
かんみ
が
しました
対策としてはベッドにしてホテルのように1人通れる隙間を作る。
したら子供は落ちます(笑)
大丈夫な高さのベッドで(うちは膝上くらい)
落ちても起きません。
気になったら掛け布団落としてやればOK
かんみ
が
しました
友だちのお子さんは独り寝(ベッド)するようになって嘘のように1度も落下せずに寝相が落ち着いたそうです。
かんみ
が
しました